金剛夜叉明王とは、雷のように障害を貫く力を持つ仏様です。
今回は金剛夜叉明王について紹介していきます。
金剛夜叉明王の由来は?
この金剛夜叉明王は、サンクスリッド語でヴァジュラヤクシャと言い、このヴァジュラは金剛杵と呼ばれる武器の事を指しております。
それによって、金剛夜叉明王は雷を操って、障害や困難を打ち破る偉大なパワーを持っている神様という性格を持っておられます。
古代インド神話の中で、人を襲って食べると言う、恐るべき魔神(夜叉)であって、人々の恐怖心を起こさせる対象であったとされております。
その後、密教に取り込まれ五大明王の一人になり、北の守護神として配置されております。
この金剛夜叉明王は、不空成就如来の化身と言われており、過去・現在・未来の全ての ダイヤモンドのような強固な仏様の智慧により取り去ると言われおります。
また、この不空成就如来=自性輪身(じしょうりんじん)には2つの正法輪身(しょうほうりんじん)があって、一方の正法輪身である金剛牙菩薩(こんごうげぼさつ)の教令輪身(きょうりょうりんじん)が金剛夜叉明王とされております。
もう一方の正法輪身である、金剛業菩薩の教令輪身が烏枢沙摩明王とされております。
金剛はこの世で最も硬い物質であるダイヤモンドを指しており、五大明王の一尊で北方を守護しております。
金剛杵(こんごうしょ)の威力を持っており、薬叉(やしゃ)であったとされております。
この金剛杵とは、仏教の修法に使用する法具で煩悩や外道悪魔を破るとされております。
また杵(きね)に形は似ており、中央の握る部分が細くなっており両端に刃や鋸(のこぎり)がついております。
金剛夜叉明王のスタイルは?
金剛夜叉明王のご利益とは?
息災健康(そくさいけんこう)、怨敵退散(おんてきたいさん)のご利益があるとされております。
金剛夜叉明王の事が書かれている経典
金剛夜叉明王の祭事は?
有名寺院
金剛夜叉明王の真言は?
オン・バザラ・ヤキシャ・ウン